病気にならないための雑学。

健康な生活習慣づくりを進めるための雑学を簡単に紹介します。主な分野は認知症、高次脳機能障害、メンタルヘルス、運動、食事など。作業療法士。

肩こり・首こり・スマホ首~ストレートネック

f:id:kounokami:20191001221243j:plain

ストレートネック
 
某製薬会社のCMで有名になったスマホ首。ストレートネックとも呼ばれます。
スマホやパソコンを多用する現代に急増しているようです。
一度スマホ首状態になってしまうと、回復は難しいといわれています。
ここではスマホ首とは何か、対策はあるのかを確認してみたいと思います。
 

1.正常な背骨

正常な背骨は前後に曲がっている
  • 首の部分=前に凸 (前弯)
  • 胸の部分=後ろに凸 (後湾)
  • 腰の部分=前に凸(前弯)
 <a href="https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=6ExmBOxX&area=1">PRiCO(ぷりこ)</a>さんによる<a href="https://www.ac-illust.com/">イラストAC</a>からのイラスト 
 

2.ストレートネックとは

ストレートネックとはその名の通り、首の部分の正常な曲がりがなくなってしまう状態です。
下図のように猫背になり、顎を前に突き出すような姿勢になります。
スマホ首と同じものと考えてよいです。このページではスマホ首=ストレートネックとして、以下ストレートネックで表記します。
 
 
 

3.ストレートネックの症状

ストレートネックの症状として以下のようなものが現れます。

肩こり、首こり

 首、肩から背中の筋肉に負担がかかり、首こり、肩こりがおこります。

 頭痛

肩こり、首こりが原因で頭痛が起こります。これを緊張性頭痛と言います。肩こりの改善により頭痛も改善します。

 手指や腕のしびれ、痛み、冷感

首の筋肉がこることによって血管や神経が圧迫され、手指や腕のしびれ、痛み、冷感がでることがあります。
(下図の①の部分、首の筋肉(前斜角筋、中斜角筋)にはさまれた腕神経叢(わんしんけいそう)=腕の神経の束、鎖骨下動脈=腕の血管が圧迫される。)

4.ストレートネックのセルフチェック

 ストレートネックになっていないか、簡単にチェックする方法があります。
  • 壁を背にして立つ 
  • 後頭部、肩甲骨、お尻、踵が壁につくか
  •  →後頭部が壁につかない場合ストレートネックの可能性あり
 

5.原因

スマホやパソコンの使い過ぎ

スマホ首というくらいですので、原因は簡単です。スマホやパソコンの使い過ぎです。無意識に猫背になり、首を前に突き出すという姿勢になっていませんでしょうか。

合わないマクラ

合わないマクラ(特に高すぎるもの)も原因の一つとして挙げられます。
 
 

6.対策

まずはこれらの生活習慣に気付き、改めるのが対策の第一歩です。
貼り薬などは症状の改善のため、補助的に役に立つものだと思います。
前述したように、まずは予防が第一です。 自分の姿勢に気をつけましょう。特に長時間スマホやパソコンを使う場合は、意識して姿勢を直すことです。
 
姿勢をリセットする簡単な運動を一つ覚えておきましょう。手を後ろで組んで胸を張る、生活の中にこれだけ取り入れるだけで、悪い姿勢をとり続けることを防ぎ、予防の効果が期待できます。